





≪プレブスレン寺内の自然保護活動について≫
イヌワシの寿命は15才ほどです10才になったイヌワシは繁殖能力があるうちに野に放たれパートナーを見つけアルタイ山脈で繁殖します。
飼育している期間の健康管理、身長体重測定、エサ等生育状況把握、足輪を付けて個体数の確認をします。バヤンウルギーの野生イヌワシと鷹匠に飼育されているイヌワシの比較等研究し、環境保護保全を鳥類学者とプレブスレンは共に活動していきます。2002年にモンゴル国イヌワシ協会を設立し、今日まで360羽の保護増殖が確認されています。
≪プレブスレン寺内≫は、雛から鷹狩を始め野に放たれるまでの期間の羽根を収集しています。一年に一度生え変わるタイミングの分からない自然に抜け落ちたワシ羽根を鷹匠さんが日時、部位記録し大切に保管します。
決して犬鷲を傷つけることなく、抜け落ちた羽根のみ収集しております。